だから僕たちは、組織を変えていける』公式サイト

だから僕たちは、組織を変えていける』
公式サイト

新しい本書きました。

今の生活を大事にしながら、いまだ見ぬ自分の可能性に挑戦したい。お金儲けのために生きるのではなく、ワクワクする人生を手づくりしたい。夢物語ではなく現実の世界で実現したい。そのための「マイクロ起業メソッド」がこの本のテーマです。

言い換えると、『だかぼく』のテーマは知識社会の組織づくり、新著『小さくはじめよう』のテーマは知識社会の事業づくりです。

あなたの人生の友になるよう、心をこめてつくりました。よろしければ、ごらんください!

【お知らせ  その1】書籍で書かれたノウハウを三ヶ月で習得できるhintゼミ」、25年4月開講コースの募集を開始しました!
【お知らせ  その2】
自社を「自走する組織」に変革する「だかぼく実践プログラム」を刷新! 2025年版、こちらからどうぞ!

『だかぼく』の学びを子どもたちにも届けたい。「hint kids 第三期」の募集が始まりました。
ご興味ある方、ぜひクリックくださいね。

【期間限定のお知らせ】『だかぼく』を3ヶ月集中で体得する「hinゼミ 23冬期」募集を開始。締め切りは11月30日です。

『だかぼく』公式サイトへようこそ。お品揃えはこちらです。

だかぼく
書籍のイラストが
ダウンロードできる!
もっと詳しく
ワークブック
ワークシートが
ダウンロードできる!
もっと詳しく
活用のヒント
組織を変える
ヒントが満載!
もっと詳しく
講演・研修
【人気】スライドが
ダウンロードできる!
もっと詳しく
著者
著者はどんな人?
 
もっと詳しく

『だかぼく』オープン・イベント

25年5月14日(水)  21:00 – 22:30 (放課後は30分)
テーマ「だかぼく流ワンオンワンのメソッド、まとめて公開します!」

5月14日(水) の「だかぼくオープンイベント」では「だかぼく流ワンオンワンのメソッド、まとめて公開します」です。

上司と部下の対話ツールとして、いまや約70%の企業が採用している「ワンオンワン」ですが、いくつかの調査資料によると、その効果には疑問符がつくケースも多いようです。

上司から見ると「何を話していいかわからない」「部下との関係構築が難しい」など戸惑いの声があがる一方で、部下からは「上司ばかり話していた」「形だけで効果や改善がない」「一方的な思い込みで話をされる」など手厳しい声も多く聞かれます。

次回のオープンイベントでは、管理職の悩みのタネである「ワンオンワンの技術」を特集します。①部下との信頼関係の構築  ②部下に喜ばれる成長支援  ③チーム内の問題解決 という「ワンオンワンで大切な3つのテーマ」をとりあげ、明日から使える技術としてお伝えします。

これらは「だかぼく」で書かれた多様な内容を「ワンオンワン」という場にフォーカスしてまとめたもので、きっとあなたにもプラスになるはず。参加いただいた方には、使用するスライド資料もお送りしますので、職場や友人でお悩みの方などいらっしゃれば、ぜひお声がけくださいね。

ワンオンワンの達人になりたい方、ぜひ次回もご一緒しましょう!

過去のオープンイベント

(24/7以降、資料は申込みした方にお送りしています)

24/6/12  オープン講演テーマ【 静かな退職を選ぶ、若者のやる気に火をつけよう】

「静かな退職」とその背景にあるもの (スライド/グラレコ)

だかぼく流ジョブ・クラフティング (スライド/グラレコ)

24/5/15  オープン講演テーマ【 職場の難局 〜 言いにくいことを、どう伝えるか】

24/3/13  オープン講演テーマ【 難しい上司との人間関係を改善しよう】×【自分らしい起業・副業を考えよう】

 新しい事業を考えるための生成AI イノベーション・プロンプト集「hint.quest」は こちら から

24/2/7  オープン講演テーマ【職場の人間関係 〜 難しい部下とどう向き合うか】

23/11/15 & 23/9/13 オープン講演テーマ【3ヶ月で自走チームをつくる会議 × アジャイル型の組織変革】

23/8/16  オープン講演テーマ【昭和型マネジメントをアンラーニングしよう】

23/7/12  オープン講演テーマ【パラハラを理解し、みんなで解決しよう】

23/6/14  オープン講演テーマ【Z世代とわかりあおう】

23/5/10  オープン講演テーマ【ホールネスになると、世界はどう変わってくんだろう】

23/4/12  オープン講演テーマ【自分から変わって、半径5メートルを変えていこう】

今回もすごいクオリティのグラレコ、書いてもらいました! ご興味ある方は こちらのサイトへ!

著者があなたの応援団になります

わたしが学びたい

半径5メートルを変える。
社外の同志とがっつり学びたい。

みんなに知ってほしい

『だかぼく』を社内で広めたい。
著者から、直に刺激を受けたい。

本気で組織を変えたい

経営層や管理職が中心となって
本気で組織変革を起こしたい。

イベント情報

4月7日(水) hintゼミ 23春期 開講

全国から集結した、組織を変えるイノベーター80名をお迎えし、「hintゼミ23春期」が、テキストも動画もリニューアルし、装いも新たに開講します。
もっと詳しく

4月10日(月) 文藝春秋「同級生交歓」

駒場東邦21回生の同級生たちと、雑誌『文藝春秋』名物コーナー「同級生交歓」に。赤髪が冷やかされて、前に座らされてしまってます。
Web記事はこちら

4月12日(水) 21時 無料講演@Zoom

著者の無料イベント。テーマは「半径5メートルを変える。心理的安全性の高いチームにする」です。hintゼミ生からの生々しいチーム変革のお話を交えて進めます。
もっと詳しく

5月1日(月) 商工ジャーナル

六回連載「トップのための経営講座」の第五回の記事が掲載されます。今回は「行動の質」の高め方について解説します。

5月3日(水) hintゼミ 23夏期 先行告知開始

三ヶ月集中で『だかぼくメソッド』を学ぶ、社会人向けオンライン講座「hintゼミ」。17期にあたる23夏期のhint会員向け先行募集を開始します。
もっと詳しく

5月17日(水) hintゼミ 23夏期 募集開始

三ヶ月集中で『だかぼくメソッド』を学ぶ、社会人向けオンライン講座「hintゼミ」。17期にあたる23夏期の募集を開始します。あらたな出会いが楽しみです。
もっと詳しく

6月1日(木) 商工ジャーナル

六回連載「トップのための経営講座」の最終回、第六回の記事が掲載されます。今回は「ひとりから組織を変えていくメソッド」について解説します。

他にもコンテンツ満載です

だかぼく
イラスト ダウンロード
読者の声
 
もっと詳しく
ワークブック
ブランク ダウンロード
記入例ダウンロード
わたし記録ダウンロード
もっと詳しく
活用のヒント
半径5メートルを変える
「現場」から変える
「本社」から変える
もっと詳しく
講演・研修
スライド ダウンロード
講演の実績/予定
講演の申込み
もっと詳しく
著者
著者はどんな人?
 
 
もっと詳しく

『だかぼくワークブック』全国38店舗で続々と先行販売で店頭に!特別限定特典もあります!

著者へのお問い合わせ、お気軽にどうぞ☺️

だから僕たちは、組織を変えていける。