『だから僕たちは、組織を変えていける』公式サイト
『だから僕たちは、組織を変えていける』
公式サイト
『だかぼく』オープン・イベント
11月15日(水) 21:00 – 22:30 (放課後は30分)
テーマは「あなたのチームはどのタイプ? 〜 タイプ別にあなたの悩みを解決します」
チームの悩みは、人間関係の悩み。メンバーが思い通りに動いてくれなくて困っている方はとても多いです。次回のイベントでは、その原因を理解し、すぐに実践できる「現実的な解決メソッドやコミュニケーションの方法」を学びましょう。あなたの半径5メートルが、やる気に満ちたチームになりますように。
無関心ゾーン (冷めているチーム)
▢ 他者への関心が薄いメンバーが多く、自発的な協業や助けあいが生まれにくい。
▢ メンバー間は仕事上で必要なことだけで、実はお互いのことをよく知らない。
▢ オンライン会議では画面オフが標準。リード役以外は受け身の姿勢になりがち。
不安ゾーン (競争過多なチーム)
▢ 計画達成への圧力が強く、顧客満足度やノウハウ蓄積は二の次になることが多い。
▢ 組織内の雰囲気は、共創というより競争の意識が強く、助けあいもあまりない。
▢ 無知や無能と思われたくないという意識が強く、人間的な関わりは避けがちだ。
快適ゾーン (同調圧力が強いチーム)
▢ 人間関係は良好だが、波風を立てにくい。穏やかだが、悪目立ちも避ける人が多い。
▢ 権威のある人(社長やボスなど)が入ると意見がでない。反論は難しい雰囲気がある。
▢ 一人でも反対意見が出ると、思考がストップしがちで、意見をまとめにくい。
過去のオープンイベントのグラレコ
23/9/13 オープン講演テーマ【社員が中心の組織変革、アジャイル型で組織をよくしよう】
23/8/16 オープン講演テーマ【昭和型マネジメントをアンラーニングしよう】
23/7/12 オープン講演テーマ【パラハラを理解し、みんなで解決しよう】
23/6/14 オープン講演テーマ【Z世代とわかりあおう】
23/5/10 オープン講演テーマ【ホールネスになると、世界はどう変わってくんだろう】
23/4/12 オープン講演テーマ【自分から変わって、半径5メートルを変えていこう】
著者があなたの応援団になります
わたしが学びたい
半径5メートルを変える。
社外の同志とがっつり学びたい。
みんなに知ってほしい
『だかぼく』を社内で広めたい。
著者から、直に刺激を受けたい。
本気で組織を変えたい
経営層や管理職が中心となって
本気で組織変革を起こしたい。
イベント情報
全国から集結した、組織を変えるイノベーター80名をお迎えし、「hintゼミ23春期」が、テキストも動画もリニューアルし、装いも新たに開講します。
もっと詳しく
駒場東邦21回生の同級生たちと、雑誌『文藝春秋』名物コーナー「同級生交歓」に。赤髪が冷やかされて、前に座らされてしまってます。
Web記事はこちら
著者の無料イベント。テーマは「半径5メートルを変える。心理的安全性の高いチームにする」です。hintゼミ生からの生々しいチーム変革のお話を交えて進めます。
もっと詳しく
六回連載「トップのための経営講座」の第五回の記事が掲載されます。今回は「行動の質」の高め方について解説します。
三ヶ月集中で『だかぼくメソッド』を学ぶ、社会人向けオンライン講座「hintゼミ」。17期にあたる23夏期のhint会員向け先行募集を開始します。
もっと詳しく
三ヶ月集中で『だかぼくメソッド』を学ぶ、社会人向けオンライン講座「hintゼミ」。17期にあたる23夏期の募集を開始します。あらたな出会いが楽しみです。
もっと詳しく
六回連載「トップのための経営講座」の最終回、第六回の記事が掲載されます。今回は「ひとりから組織を変えていくメソッド」について解説します。
『だかぼくワークブック』全国38店舗で続々と先行販売で店頭に!特別限定特典もあります!
























