講演 実績/予定
2024 〜 2025年 講演実績/予定 [括弧内は日付です]
■ 2025年
[1月] 東京電力(1/8)、東急リゾーツ&ステイ(1/9)、銀泉(1/16)、日本教育クリエイト(1/17)、アステム(1/20)、さっぽろ青少年女性活動協会(1/22)、JR東日本関連企業(1/23)、東京電力(1/28)、札幌卸商連盟(1/29)
[2月] フライヤー(2/13)、日本鋳造協会(2/14)、KOKUSAI ELECTRIC(2/17)、東京電力(2/19)
[3月] 大手製罐メーカー(3/17)、フライヤー(3/27)
[5月] 大手学習塾 (5/8)
■ 2024年
[1月] 西日本新聞社イベント(1/10)、デンソー(1/11)、TBSグロウディア(1/12)、ENEOS水島製油所(1/15)、デンソーテクノ労働組合(1/17)、味の素ヘルシーサプライ(1/19)、プレジデント総合研究所(1/24)、銀座・ビルエネルギー研究会(1/25)、味の素ヘルシーサプライ(1/30)、フラウ・インターナショナル(1/31)
[2月] 川崎市役所(2/1)、TBSグロウディア(2/2)、兵庫県中小企業診断士協会(2/3)、PHC(2/15)、パナソニック・ホールディングス(2/16)、全日本運輸産業労働組合連合会 近畿ブロック(2/18)、日本損害保険協会(2/19)、J-POWERビジネスサービス(2/20)、TBSグロウディア(2/21)、FEET-Program(2/24)、ヤマハ発動機(2/26)
[3月] SmartHR×ビジネス・フォーラム事務局(3/1)、SCSK(3/6)、パーソルテンプスタッフ(3/8)、京都市役所(3/12)、SCSK(3/13)、ヴィアトリス製薬(3/14)、味の素冷凍食品(3/15)、JR東日本関連企業(3/18)、東京電力ホールディングス(3/19)、トヨタ自動車生産本部(3/20)、フィッツ・コーポレーション(3/21)、ユナイテッド・アローズ(3/22)、wiwiw(3/22)、エス・エルワールド(3/23)、富国生命投資顧問(3/25)、TISシステムサービス(3/27)、ヴィアトリス製薬(3/28)
[4月] 田辺三菱製薬労働組合(4/16)、システムブレーン(4/18)、損害保険ジャパン(4/19)、田辺三菱製薬労働組合(4/22)、田辺三菱製薬労働組合(4/23)、ヤマハ発動機(4/24)、明治(4/26)
[5月] 河合塾マナビス(5/8)、ヴィアトリス製薬(5/9)、ヤマハ発動機(5/14)、ヤマハ発動機(5/16)、ヴィアトリス製薬(5/23)、ベネッセビースタジオ(5/23)、ONE JAPAN(5/29)、医療法人社団奏愛会(5/30)
[6月] フィッツ・コーポレーション(6/4)、ヤマハ発動機(6/11)、医療法人社団奏愛会(6/13)、ヤマハ発動機(6/14)、プロティアンキャリア協会(6/16)、エーザイ株式会社首都圏本部(6/18)、村田製作所(6/19)、フィッツ・コーポレーション(6/20)、村田製作所(6/26)、医療法人社団奏愛会(6/27)、イチネン(6/28)
[7月] 山城経営研究所(7/4)、TBSグロウディア(7/5)、システムブレーン(7/6)、株式会社エルダーテイメント・ジャパン(7/7)、TBSグロウディア(7/8)、ヤマハ発動機(7/9)、村田製作所(7/10)、ヴィアトリス製薬(7/16)、ヤマハ発動機(7/17)、日本給食品連合会(7/18)、TBSグロウディア(7/19)、損害保険ジャパン(7/19)、長岡市役所(7/21)、TBSグロウディア(7/22)、損害保険ジャパン(7/25)
[8月] TBSグロウディア(8/1)、TBSグロウディア(8/2)、ヤマハ発動機(8/6)、村田製作所(8/7) 、医療法人社団奏愛会(8/15)、宣伝会議(8/21)、ヤマハ発動機(8/22)、TBSグロウディア(8/29)、TBSグロウディア(8/30)
[9月] TBSグロウディア(9/2)、ヴィアトリス製薬(9/3)、東京電力(9/4)、日本鋳造協会(9/5)、TBSグロウディア(9/6)、FRAX OSAKAセミナー(9/7)、古河電気工業(9/9)、ヤマハ発動機(9/10)、村田製作所(9/11)、TBSグロウディア(9/12)、TBSグロウディア(9/13)、ヴィアトリス製薬(9/17)、トーヨーケム(9/18)、ヤマハ発動機(9/19)、TBSグロウディア(9/20)、東京電力(9/24)、村田製作所(9/25)、講談社/現代ビジネス(9/26)、TBSグロウディア(9/26)、インテック(9/27)、村田製作所(9/30)
[10月] ヤマハ発動機(10/2)、TBSグロウディア(10/3)、TBSグロウディア(10/4)、相鉄グループ(10/7)、日本電気(10/8)、村田製作所(10/9)、TBSグロウディア(10/11)、東京電力(10/15)、ヤマハ発動機(10/16)、TBSグロウディア(10/17)、TBSグロウディア(10/18)、大手通販企業(11/23)、三井情報(10/23)、TBSグロウディア(10/24)、ヤマハ発動機(10/29)、日本電気(10/30)
[11月] 旭化成エレクトロニクス(11/1)、東京中小企業投資育成(11/6)、東京電力(11/7)、TBSグロウディア(11/8)、ICORE(11/9)、TBSグロウディア(11/11)、SUBARU関連労働組合連合会(11/13)、TBSグロウディア(11/14)、パナソニックコネクト(11/15)、山城経営研究所(11/19)、京進(11/20)、TBSグロウディア(11/21)、BIPLOGY(11/22)、山陰合同銀行従業員組合(11/23)、TBSグロウディア(11/25)、ウィルグループ(11/26)、東京電力(11/27)、TBSグロウディア(11/28)、TBSグロウディア(11/29)
[12月] 銀泉(12/2)、 日本電気航空宇宙システム(12/3)、富士電機(12/4)、コミューン(12/5)、TBSグロウディア(12/9)、東京電力(12/10)、トヨタ車体(12/11)、TBSグロウディア(12/12)、JFEスチール(12/12)、損保ジャパン(12/13)、TBSグロウディア(12/13)、日本電気航空宇宙システム(12/17)、東急リゾーツ&ステイ(12/20)、三菱電機(12/24)
2023年 講演実績
■ 2023年
大学生協中四国事業連合(1/5)、東京電力エナジーパートナー(1/13)、ウェルビーニング経営勉強会(1/16)、Daigasエナジー(1/17)、SOMPOオークス(1/18)、JFKスチール(1/19)、ヤマハ発動機(1/23)、山城経営研究所(1/24)、三菱重工業(1/25)、日揮グローバル(1/27)、Daigasエナジー(1/31)、三重県農業協同組合中央会(2/6)、地方市役所講演(2/8)、クラレ(2/9)、JERA労働組合(2/10)、新潟青年会議所(2/10)、NTTアーバンバリューサポート(2/13)、旅行業社内講演会(2/15)、カゴメ(2/16)、Daigasエナジー(2/17)、KDDI(2/20)、Daigasエナジー(2/21)、クラレ(2/22)、ケンジグループ(2/22)、Fitness Business(2/28)、住友生命保険(3/1)、ペイロール(3/2)、バンドー化学(3/7)、ヤマハ発動機(3/8)、コプロシステム(3/10)、神戸青年会議所(3/11)、川崎市役所(3/13)、コベルコE&M(3/14)、日本情報システムユーザー協会(3/14)、新潟福祉医療学園(3/15)、旅行業社会講演会(3/15)、イオンファイナンシャルサービス(3/17)、富士フィルムソフトウェア(3/22)、味の素労働組合(3/23)、信幸プロテック(3/24)、大手監査法人(3/27)、クラレ(3/28)、味の素(3/31)、ヤマハ発動機(4/6)、三菱重工業(4/11)、クラレ(4/13)、全新潟運輸労働組合(4/15)、協和キリン労働組合(4/17)、損保ジャパン(4/20)、キリングループ労連(4/21)、トランスコスモス(4/25)、クラレ(4/27)、ユナイテッド・アローズ(4/28)、イオンフィナンシャルサービス(5/9)、ヤマハ発動機(5/11)、三菱重工業(5/12)、板紙・段ボール産業労使幹部セミナー(5/13)、東急リゾーツ&ステイ(5/15)、クラレ(5/17)、トーハン従業員組合(5/18)、明光義塾(5/19)、豊川青年会議所(5/22)、阿智村商工会(5/24)、ケンジグループ(5/29)、損保ジャパン(6/2)、石川県経営者協会(6/7)、三菱重工業(6/8)、京都経営者協会(6/15)、ユナイテッド・アローズ(6/16)、KJホールディングス(6/20)、SOMPOシステムズ(6/23)、東急リゾーツ&ステイ(6/28)、カゴメ(7/5)、日機装(7/7)、三菱重工業(7/7)、JTBビジネストラベルソリューションズ(7/8)、第一三共(7/13)、損保ジャパン(7/14)、第一三共(7/19)、山城経営研究所(7/20)、第一三共(7/21)、日本環境感染学会総会・学術集会(7/22)、エムアンドエー(7/24)、豊川青年会議所(7/25)、損保ジャパン大学(7/26)、全国IE年次大会(7/27) 、中外製薬労働組合(7/31)、ユナイテッド・アローズ(8/18)、埼玉県看護管理者会(8/22)、新潟福祉医療学園(8/23)、損保ジャパン大学(8/23)、ケンジグループ(8/30)、KDDI(8/31)、協和キリン(9/11)、東京電力ホールディングス(9/12)、DIC(9/13)、東京電力ホールディングス(9/14)、損害保険料率算出機構(9/15)、日本プロフェッショナル講師協会(9/15)、損保ジャパン大学(9/20)、阪急阪神百貨店(9/21)、日本コープ共済生活協同組合連合会(9/22)、宇部情報システム(9/22)、三菱電機中部支社(9/26)、東急リゾーツ&ステイ(9/27)、セレスポ(9/28)、花王(9/28)、ケンジグループ(10/2)、ANAエアポートサービス(10/4)、JX石油開発(10/5)、日機装 金沢製作所(10/10)、TBSグロウディア(10/11)、東京テアトル(10/12)、ヤマハ発動機(10/13)、SOMPOシステムズ(10/18)、JFEスチール(10/20)、自然電力(10/20)、Uniposイベント(10/26)、みなと銀行従業員組合(10/28)、ライフネット生命(11/30)、時事通信社案件(11/1)、四国経営品質協議会(11/8)、日野自動車(11/9)、JCOM(11/10)、TBSグロウディア(11/10)、ユナイテッド・アローズ(11/16)、山城経営研究所(11/17)、みすずコーポレーション(11/21)、クラレ(11/22)、TBSグロウディア(11/29)、ファイナンシャル・アドバイザー協会(12/1)、日本電気(12/4)、トランスコスモス・アナリティクス(12/6)、全国本田労働組合連合会(12/7)、文藝春秋(12/8)、エーザイ首都圏本部(12/11)、第一三共(12/13)、TBSグロウディア(12/14)、オリンパス(12/21)、NewsPicks for Business(12/26)、花王(12/27)、新潟福祉医療学園(12/27)
2022年 講演実績
■ 2022年
アサヒ農園(1/20)、三菱マーケティング研究会(1/21)、三菱電機鎌倉製作所(1/21)、ダッソー・システムズ(1/25)、科学技術振興機構(1/25)、オカムラ×ICB(1/26)、SBSゼンツウ(1/27)、月曜日からガンガン学ぶ会(1/31)、朝渋(2/2)、三菱電機姫路製作所(2/2)、豊田通商/着火部 (2/15)、京セラ(2/16)、Unipos講演(2/17)、武蔵野大学(2/17)、勉強会(2/21)、東京経友会(2/22)、4thコミュニティ(2/22)、大日本印刷(3/1)、損害保険ジャパン(3/2)、オプト(3/4)、三菱電機先端技術研究所(3/9)、トヨタ・インドネシア(3/10)、TBS(3/15)、東京電力(3/16)、オリオンSP(3/16),HR勉強会(3/16)、Schoo(3/22)、美容サロン勉強会(3/24)、野場電工(4/4)、ネオキャリア(4/6)、ワールド・ヘルス・デイ 2022(4/7)、キリンビール(4/8)、ファンケル(4/11)、エランサービス(4/13)、LIXIL(4/14)、マクニカ(4/14)、ポスタス(4/15)、ミライフ(4/16)、クリエーションライン(4/18)、wishチーム勉強会(4/19)、アトラエ(4/20)、丸善丸の内本店(4/20)、長崎リハビリテーション病院(4/21)、KDDI(4/22)、日立ハイテク(4/25)、ベル(4/27) 、パーパス経営対談(4/28)、社会福祉法人日生会(5/6)、三菱電機通信機製作所(5/11)、大阪大学医学部附属病院(5/13)、板紙・段ボール産業労使幹部セミナー(5/14)、日本生産性本部(5/17)、興栄コンサルタント(5/17)、毎日放送(5/18)、ものすごいベンチャー展(5/18) 、北海道教育委員会(5/20)、損害保険ジャパン(5/23, 5/24)、パナソニック(5/24)、医療法人光愛会(5/25)、横河電機(5/26)、ベンチャーバンク(5/30)、NECソリューションイノベータNESD-BSG勉強会(5/31)、gene(6/1)、代官山蔦屋イベント(6/1)、セブンアンドアイ(6/2)、JBアドバンスト・テクノロジー(6/8)、Schooセミナー(6/9)、損保ジャパン(6/13)、ITプレナーズ(6/14)、THE OWNERセミナー(6/15)、日本青年会議所(6/18)、日本瓦斯(6/20)、野村総合研究所(6/21)、三菱ケミカル大阪研究所(6/23)、第二地方銀行協会(6/24)、コープデリ生活協同組合連合会(6/25)、ソシオーク・ホールディングス(6/27)、関東経済産業局(6/29)、日本生活協同組合連合会(7/5)、エキサイト(7/6)、三菱電機三田製作所(7/7)、三菱電機生産技術センター(7/7)、三菱電機高周波デバイス製作所(7/8)、ファンベース・カンパニー(7/11)、Eパートナー(7/12)、ベンチャーバンク(7/13)、岡山パブリック法律事務所(7/14)、中外製薬(7/15)、東京電力エナジーパートナー(7/15)、ヤマハミュージック・ジャパン(7/19)、セプテーニグループ(7/20)、ルネサスグループ労働組合連合会(7/21)、トランスコスモス(7/22)、FarEast(7/25)、トヨタ自動車 幹の会(7/27)、三菱電機静岡製作所(7/28)、アイ・イーシー ミラライブ(7/29)、アルー(8/1)、パーソルテクノロジースタップ(8/2)、NTT(8/3)、モンクレール(8/4)、損保ジャパン(8/5)、銀行勉強会(8/8)、社会福祉法人みねやま福祉会(8/9)、三菱電機交通事業部(8/17)、村田製作所(8/19)、JTB(8/22)、愛知陸運(8/23)、schooイベント(8/24)、三菱重工業(8/25)、積水化学(8/26)、中小企業政策研究会(8/31)、オムニパス(9/1)、TIS(9/2)、日本リウマチ学会近畿支部学術集会(9/3)、UACJ(9/8)、コープぎふ(9/10)、インサイトテクノロジー(9/13)、日立製作所(9/15)、福山青年会議所(9/20)、沖縄県経営者協会懇親会(9/22)、NOLTYプランナーズ(9/26)、マツダ(9/27)、日本新聞協会(9/29)、ひょうご仕事と生活センター(10/4)、山陽新聞社主催シンポジウム(10/5)、航空整備教務研究会(10/6)、荘内銀行(10/7)、人材育成フォーラム(10/7)、中外製薬労働組合(10/11)、花王(10/13)、ケンジグループ(10/14)、多慶屋ホールディングス(10/17)、川崎重工業(10/18)、ヤマハ発動機(10/19)、ヒラタフィールドエンジニアリング(10/24)、日本非抜歯矯正研究会総会(10/25)、新潟福祉医療学園(10/26)、SEプラス(10/27)、パーソルテクノロジースタッフ(10/28)、関東地方労組生産性会議(10/31)、大阪ガス(11/7)、野村不動産ホールディングス(11/9)、フェリシモ(11/11)、こうべ女性活躍プロジェクト(11/15)、LIXIL(11/17)、ライフネット生命(11/18)、新潟青年会議所(11/21)、茨城県経営者協会(11/22)、NRIシステムテクノ(11/24)、ユニ・チャーム メンリッケ(11/25)、三菱重工業(11/28)、Gcomホールディングス(11/30)、コープみらい・コープデリ生活協同組合連合会(12/7)、ノーリツ(12/8)、中外製薬(12/13)、リクルート(12/15)、本田技術研究所 先進技術研究所(12/19)、Daigasエナジー(12/22)、名古屋市教育委員会(12/26)
2021年 講演実績
■ 2021年
GIVERZコミュニティ(11/12)、BBT大学コミュニティ(11/18)、グロービス大学院コミュニティ(11/28)、メンバーズ(11/29)、お菓子のふじい(11/30)、建コン協会若手の会(12/3)、千代田化工建設(12/8)、OneMM(12/13)、日本ヒーブ協議会(12/16)、東京ソーシャルシフトの会(12/27)
【新登場】組織を変える作戦会議
【講演+作戦会議】経営者や人事部など全社や部門単位での組織変革を考える立場の方に向けて、講演と個別相談を組み合わせた作戦会議をつくりました。講演内容は『だかぼく』の続編ともいうべき、新しい位置づけのコンテンツです。講演後には、斉藤とともに、貴社における組織課題や現状の施策を大切にしながら、貴社の組織変革に向けた作戦を考えましょう。
主たる対象:経営者・人事部門向け
標準時間 :講演90分 [+ 作戦会議90分]
開催場所 :リアル/オンライン(地方も可)
アジェンダ:講演/質疑応答
事前打合せ:オンライン会議 (30分)
講演料金 :講演30万円 [+ 作戦会議15万円]
— 講演 (30万円) —
① アジャイル型の組織変革について (60分)
② 組織変革に関する質疑応答 / 休憩 (30分)
— 作戦会議 (オプション15万円) —
③ 貴社の組織ビジョンの理解 (10分)
④ 貴社の組織課題と施策の理解 (10分)
⑤ 貴社組織をよくする作戦会議 (60分)
⑥ 具体的な方向性の共有 (10分)
⑦ [後日] 具体的なアジャイル変革の提案
組織変革の技術を学ぶ講演
対話の技術を学ぶ講演
主たる対象:すべての社員
標準時間 :90-120分
開催場所 :リアル/オンライン (地方も可)
アジェンダ:講演/チーム対話/質疑応答
事前打合せ:オンライン会議 (30分)
講演料金 :30万円(90分)、40万円(120分)
【対話による問題解決】部下や上司との対人関係が絡む適用課題を解決する実践的な技術を学びます。
① ゴードンメソッド … 対人問題解決の技術 (20分)
② 部下との問題解決 … 関係を改善する技術 (30分)
③ 上司との問題解決 … 関係を改善する技術 (20分)
④ 対話の時間 … チーム対話/質疑応答 (20分)
フルコース講演 (8回連続研修)
書籍『だかぼく』に準拠した500ページを超えるテキスト「hintゼミ リーダークラスの教科書 2024年版」をベースに「やる気に満ちたチームづくり」を総合的に体得できるワークショップ型講演。各回ごと「WHY – WHAT – HOW – ワークショップ」と体系化され、すぐに実践に活かせる「対話型の学びの場」です。
受講単位はさまざまですが、最近は「自分の部門を自走させたい」という部門単位の依頼が急増しています。最終回の成果発表には懇親会を兼ねるケースも多く、対話を通じた「社内ネットワーク形成」も貴重な人的資産となります。また同講演を延長するカタチで、組織変革への個別コンサルティングも、付加サービスとして実施可能です。
リアル開催を基本としていますが、オンライン配信や録画も可能、また場所と日時は個別相談です。ご要望が増えており、筆者の時間に限りがあるため、まずはご相談いただけるとうれしいです。[人材開発支援助成金については こちら をご覧ください]
フルコース講演の体験記が登場!研修をいかに深く、楽しく、実践的にするか。ひたすら追求しています。ぜひご覧ください。
▶「だかぼく研修」に、ちょっとバラエティの手法を足してみた。~組織開発日記#19 by TBSグロウディア社長 園田憲
■ フルコース講演メニュー (全8回)
① 自己実現 〜 自分らしさを探求する (自己変革)
② 対話基本 〜 他者と相互に理解しあう (対話変革)
③ 対話実践 〜 難しい人間関係を改善する (対話変革)
④ 成功循環 〜 チームの自走を導く (チーム変革)
⑤ 関係の質 〜 心理的安全性の高いチームをつくる (チーム変革)
⑥ 思考の質 〜 使命感を共有するチームをつくる (チーム変革)
⑦ 行動の質 〜 やる気に満ちたチームをつくる (チーム変革)
⑧ 最終発表 〜 受講生による発表会 (各チームの自走作戦)
各回の期間は2-3週間ほどを間隔をおいて実施します。学ぶだけではなく、参加者のチームが自走する作戦を考え、発表する「行動を起こすための研修」です。部門単位での受講が増加しています。
主たる対象:現場リーダー、管理職から経営層まで
標準時間 :120分/回 × 8回 (初回のみ150分)
開催場所 :リアル (地方も可)
アジェンダ:講演/チーム対話/質疑応答
事前打合せ:オンライン会議
講演料金 :250万円
各回(120分) 標準アジェンダ (途中休憩5分)
① WHY … なぜそのテーマが大切か (10分)
② WHAT … 今、どんな変革が求められているか (15分)
③ HOW … テーマに沿った組織変革の技術 (15分×3回)
④ HOW … 少人数チームによる対話と発表 (10分×3回)
⑤ Q&A … 質疑応答 (15分)
■ オプション・サービス
① コミュニティ構築のフォローアップ 〜 著者が会議に参加し、貴社の「自走するラーニング・コミュニティ」構築を支援をします
② 学びのグラフィックレコーディング 〜 講義内容や対話の様子をその場で絵にして記録。学びのシェアや振り返りなどに使えます
【採用実績】
Daigasエナジー、三菱重工業、ヤマハ発動機、クラレ、ユナイテッドアローズ、
TBSグロウディア、ヴィアトリス製薬、村田製作所、東京電力 等
講演 実績/予定
■ 2025年
日本教育クリエイト(1/17)、日本鋳造協会(2/14)
■ 2024年
西日本新聞社イベント(1/10)、デンソー(1/11)、TBSグロウディア(1/12)、ENEOS水島製油所(1/15)、デンソーテクノ労働組合(1/17)、味の素ヘルシーサプライ(1/19)、プレジデント総合研究所(1/24)、銀座・ビルエネルギー研究会(1/25)、味の素ヘルシーサプライ(1/30)、フラウ・インターナショナル(1/31)、川崎市役所(2/1)、TBSグロウディア(2/2)、兵庫県中小企業診断士協会(2/3)、PHC(2/15)、パナソニック・ホールディングス(2/16)、全日本運輸産業労働組合連合会 近畿ブロック(2/18)、日本損害保険協会(2/19)、J-POWERビジネスサービス(2/20)、TBSグロウディア(2/21)、FEET-Program(2/24)、ヤマハ発動機(2/26)、SmartHR×ビジネス・フォーラム事務局(3/1)、SCSK(3/6)、パーソルテンプスタッフ(3/8)、京都市役所(3/12)、SCSK(3/13)、ヴィアトリス製薬(3/14)、味の素冷凍食品(3/15)、JR関連企業(3/18)、東京電力ホールディングス(3/19)、トヨタ自動車生産本部(3/20)、フィッツ・コーポレーション(3/21)、ユナイテッド・アローズ(3/22)、wiwiw(3/22)、エス・エルワールド(3/23)、富国生命投資顧問(3/25)、TISシステムサービス(3/27)、ヴィアトリス製薬(3/28)、田辺三菱製薬労働組合(4/16)、システムブレーン(4/18)、損害保険ジャパン(4/19)、田辺三菱製薬労働組合(4/22)、田辺三菱製薬労働組合(4/23)、ヤマハ発動機(4/24)、明治(4/26)、株式会社河合塾マナビス(5/8)、ヴィアトリス製薬(5/9)、ヤマハ発動機(5/14)、ヤマハ発動機(5/16)、ヴィアトリス製薬(5/23)、ベネッセビースタジオ(5/23)、ONE JAPAN(5/29)、医療法人社団奏愛会(5/30)、ヴィアトリス製薬(6/6)、ヤマハ発動機(6/11)、医療法人社団奏愛会(6/13)、ヤマハ発動機(6/14)、プロティアンキャリア協会(6/16)、エーザイ株式会社首都圏本部(6/18)、村田製作所(6/19)、フィッツ・コーポレーション(6/20)、村田製作所(6/26)、医療法人社団奏愛会(6/27)、イチネン(6/28)、山城経営研究所(7/4)、TBSグロウディア(7/5)、システムブレーン(7/6)、TBSグロウディア(7/8)、ヤマハ発動機(7/9)、村田製作所(7/10)、ヤマハ発動機(7/17)、日本給食品連合会(7/18)、TBSグロウディア(7/19)、長岡市役所(7/21)、TBSグロウディア(7/22)、村田製作所(7/24)、損害保険ジャパン(7/25)、TBSグロウディア(8/1)、TBSグロウディア(8/2)、ヤマハ発動機(8/6)、村田製作所(6/19)、医療法人社団奏愛会(8/7)、ヤマハ発動機(8/22)、ヤマハ発動機(8/27)、村田製作所(8/28)、TBSグロウディア(8/29)、TBSグロウディア(8/30)、TBSグロウディア(9/2)、日本鋳造協会(9/5)、ヤマハ発動機(9/10)、村田製作所(9/11)、TBSグロウディア(9/12)、TBSグロウディア(9/13)、ヤマハ発動機(9/19)、TBSグロウディア(9/20)、村田製作所(9/25)、TBSグロウディア(9/26)、TBSグロウディア(9/27)、相鉄グループ(10/7)、東京中小企業投資育成(11/6)、山城経営研究所(11/9)
■ 2023年
大学生協中四国事業連合(1/5)、東京電力エナジーパートナー(1/13)、ウェルビーニング経営勉強会(1/16)、Daigasエナジー(1/17)、SOMPOオークス(1/18)、JFKスチール(1/19)、ヤマハ発動機(1/23)、山城経営研究所(1/24)、三菱重工業(1/25)、日揮グローバル(1/27)、Daigasエナジー(1/31)、三重県農業協同組合中央会(2/6)、地方市役所講演(2/8)、クラレ(2/9)、JERA労働組合(2/10)、新潟青年会議所(2/10)、NTTアーバンバリューサポート(2/13)、旅行業社内講演会(2/15)、カゴメ(2/16)、Daigasエナジー(2/17)、KDDI(2/20)、Daigasエナジー(2/21)、クラレ(2/22)、ケンジグループ(2/22)、Fitness Business(2/28)、住友生命保険(3/1)、ペイロール(3/2)、バンドー化学(3/7)、ヤマハ発動機(3/8)、コプロシステム(3/10)、神戸青年会議所(3/11)、川崎市役所(3/13)、コベルコE&M(3/14)、日本情報システムユーザー協会(3/14)、新潟福祉医療学園(3/15)、旅行業社会講演会(3/15)、イオンファイナンシャルサービス(3/17)、富士フィルムソフトウェア(3/22)、味の素労働組合(3/23)、信幸プロテック(3/24)、大手監査法人(3/27)、クラレ(3/28)、味の素(3/31)、ヤマハ発動機(4/6)、三菱重工業(4/11)、クラレ(4/13)、全新潟運輸労働組合(4/15)、協和キリン労働組合(4/17)、損保ジャパン(4/20)、キリングループ労連(4/21)、トランスコスモス(4/25)、クラレ(4/27)、ユナイテッド・アローズ(4/28)、イオンフィナンシャルサービス(5/9)、ヤマハ発動機(5/11)、三菱重工業(5/12)、板紙・段ボール産業労使幹部セミナー(5/13)、東急リゾーツ&ステイ(5/15)、クラレ(5/17)、トーハン従業員組合(5/18)、明光義塾(5/19)、豊川青年会議所(5/22)、阿智村商工会(5/24)、ケンジグループ(5/29)、損保ジャパン(6/2)、石川県経営者協会(6/7)、三菱重工業(6/8)、京都経営者協会(6/15)、ユナイテッド・アローズ(6/16)、KJホールディングス(6/20)、SOMPOシステムズ(6/23)、東急リゾーツ&ステイ(6/28)、カゴメ(7/5)、日機装(7/7)、三菱重工業(7/7)、JTBビジネストラベルソリューションズ(7/8)、第一三共(7/13)、損保ジャパン(7/14)、第一三共(7/19)、山城経営研究所(7/20)、第一三共(7/21)、日本環境感染学会総会・学術集会(7/22)、エムアンドエー(7/24)、豊川青年会議所(7/25)、損保ジャパン大学(7/26)、全国IE年次大会(7/27) 、中外製薬労働組合(7/31)、ユナイテッド・アローズ(8/18)、埼玉県看護管理者会(8/22)、新潟福祉医療学園(8/23)、損保ジャパン大学(8/23)、ケンジグループ(8/30)、KDDI(8/31)、協和キリン(9/11)、東京電力ホールディングス(9/12)、DIC(9/13)、東京電力ホールディングス(9/14)、損害保険料率算出機構(9/15)、日本プロフェッショナル講師協会(9/15)、損保ジャパン大学(9/20)、阪急阪神百貨店(9/21)、日本コープ共済生活協同組合連合会(9/22)、宇部情報システム(9/22)、三菱電機中部支社(9/26)、東急リゾーツ&ステイ(9/27)、セレスポ(9/28)、花王(9/28)、ケンジグループ(10/2)、ANAエアポートサービス(10/4)、JX石油開発(10/5)、日機装 金沢製作所(10/10)、TBSグロウディア(10/11)、東京テアトル(10/12)、ヤマハ発動機(10/13)、SOMPOシステムズ(10/18)、JFEスチール(10/20)、自然電力(10/20)、Uniposイベント(10/26)、みなと銀行従業員組合(10/28)、ライフネット生命(11/30)、時事通信社案件(11/1)、四国経営品質協議会(11/8)、日野自動車(11/9)、JCOM(11/10)、TBSグロウディア(11/10)、ユナイテッド・アローズ(11/16)、山城経営研究所(11/17)、みすずコーポレーション(11/21)、クラレ(11/22)、TBSグロウディア(11/29)、ファイナンシャル・アドバイザー協会(12/1)、日本電気(12/4)、トランスコスモス・アナリティクス(12/6)、全国本田労働組合連合会(12/7)、文藝春秋(12/8)、エーザイ首都圏本部(12/11)、第一三共(12/13)、TBSグロウディア(12/14)、オリンパス(12/21)、NewsPicks for Business(12/26)、花王(12/27)、新潟福祉医療学園(12/27)
■ 2022年
アサヒ農園(1/20)、三菱マーケティング研究会(1/21)、三菱電機鎌倉製作所(1/21)、ダッソー・システムズ(1/25)、科学技術振興機構(1/25)、オカムラ×ICB(1/26)、SBSゼンツウ(1/27)、月曜日からガンガン学ぶ会(1/31)、朝渋(2/2)、三菱電機姫路製作所(2/2)、豊田通商/着火部 (2/15)、京セラ(2/16)、Unipos講演(2/17)、武蔵野大学(2/17)、勉強会(2/21)、東京経友会(2/22)、4thコミュニティ(2/22)、大日本印刷(3/1)、損害保険ジャパン(3/2)、オプト(3/4)、三菱電機先端技術研究所(3/9)、トヨタ・インドネシア(3/10)、TBS(3/15)、東京電力(3/16)、オリオンSP(3/16),HR勉強会(3/16)、Schoo(3/22)、美容サロン勉強会(3/24)、野場電工(4/4)、ネオキャリア(4/6)、ワールド・ヘルス・デイ 2022(4/7)、キリンビール(4/8)、ファンケル(4/11)、エランサービス(4/13)、LIXIL(4/14)、マクニカ(4/14)、ポスタス(4/15)、ミライフ(4/16)、クリエーションライン(4/18)、wishチーム勉強会(4/19)、アトラエ(4/20)、丸善丸の内本店(4/20)、長崎リハビリテーション病院(4/21)、KDDI(4/22)、日立ハイテク(4/25)、ベル(4/27) 、パーパス経営対談(4/28)、社会福祉法人日生会(5/6)、三菱電機通信機製作所(5/11)、大阪大学医学部附属病院(5/13)、板紙・段ボール産業労使幹部セミナー(5/14)、日本生産性本部(5/17)、興栄コンサルタント(5/17)、毎日放送(5/18)、ものすごいベンチャー展(5/18) 、北海道教育委員会(5/20)、損害保険ジャパン(5/23, 5/24)、パナソニック(5/24)、医療法人光愛会(5/25)、横河電機(5/26)、ベンチャーバンク(5/30)、NECソリューションイノベータNESD-BSG勉強会(5/31)、gene(6/1)、代官山蔦屋イベント(6/1)、セブンアンドアイ(6/2)、JBアドバンスト・テクノロジー(6/8)、Schooセミナー(6/9)、損保ジャパン(6/13)、ITプレナーズ(6/14)、THE OWNERセミナー(6/15)、日本青年会議所(6/18)、日本瓦斯(6/20)、野村総合研究所(6/21)、三菱ケミカル大阪研究所(6/23)、第二地方銀行協会(6/24)、コープデリ生活協同組合連合会(6/25)、ソシオーク・ホールディングス(6/27)、関東経済産業局(6/29)、日本生活協同組合連合会(7/5)、エキサイト(7/6)、三菱電機三田製作所(7/7)、三菱電機生産技術センター(7/7)、三菱電機高周波デバイス製作所(7/8)、ファンベース・カンパニー(7/11)、Eパートナー(7/12)、ベンチャーバンク(7/13)、岡山パブリック法律事務所(7/14)、中外製薬(7/15)、東京電力エナジーパートナー(7/15)、ヤマハミュージック・ジャパン(7/19)、セプテーニグループ(7/20)、ルネサスグループ労働組合連合会(7/21)、トランスコスモス(7/22)、FarEast(7/25)、トヨタ自動車 幹の会(7/27)、三菱電機静岡製作所(7/28)、アイ・イーシー ミラライブ(7/29)、アルー(8/1)、パーソルテクノロジースタップ(8/2)、NTT(8/3)、モンクレール(8/4)、損保ジャパン(8/5)、銀行勉強会(8/8)、社会福祉法人みねやま福祉会(8/9)、三菱電機交通事業部(8/17)、村田製作所(8/19)、JTB(8/22)、愛知陸運(8/23)、schooイベント(8/24)、三菱重工業(8/25)、積水化学(8/26)、中小企業政策研究会(8/31)、オムニパス(9/1)、TIS(9/2)、日本リウマチ学会近畿支部学術集会(9/3)、UACJ(9/8)、コープぎふ(9/10)、インサイトテクノロジー(9/13)、日立製作所(9/15)、福山青年会議所(9/20)、沖縄県経営者協会懇親会(9/22)、NOLTYプランナーズ(9/26)、マツダ(9/27)、日本新聞協会(9/29)、ひょうご仕事と生活センター(10/4)、山陽新聞社主催シンポジウム(10/5)、航空整備教務研究会(10/6)、荘内銀行(10/7)、人材育成フォーラム(10/7)、中外製薬労働組合(10/11)、花王(10/13)、ケンジグループ(10/14)、多慶屋ホールディングス(10/17)、川崎重工業(10/18)、ヤマハ発動機(10/19)、ヒラタフィールドエンジニアリング(10/24)、日本非抜歯矯正研究会総会(10/25)、新潟福祉医療学園(10/26)、SEプラス(10/27)、パーソルテクノロジースタッフ(10/28)、関東地方労組生産性会議(10/31)、大阪ガス(11/7)、野村不動産ホールディングス(11/9)、フェリシモ(11/11)、こうべ女性活躍プロジェクト(11/15)、LIXIL(11/17)、ライフネット生命(11/18)、新潟青年会議所(11/21)、茨城県経営者協会(11/22)、NRIシステムテクノ(11/24)、ユニ・チャーム メンリッケ(11/25)、三菱重工業(11/28)、Gcomホールディングス(11/30)、コープみらい・コープデリ生活協同組合連合会(12/7)、ノーリツ(12/8)、中外製薬(12/13)、リクルート(12/15)、本田技術研究所 先進技術研究所(12/19)、Daigasエナジー(12/22)、名古屋市教育委員会(12/26)
■ 2021年
GIVERZコミュニティ(11/12)、BBT大学コミュニティ(11/18)、グロービス大学院コミュニティ(11/28)、メンバーズ(11/29)、お菓子のふじい(11/30)、建コン協会若手の会(12/3)、千代田化工建設(12/8)、OneMM(12/13)、日本ヒーブ協議会(12/16)、東京ソーシャルシフトの会(12/27)
講演に参加された方の声
■ 一般社員の方の声
管理職を中心とした講演と感じた方もいらっしゃったかもしれませんが、新入職員でも全く問題なかったと思います。今後求められる組織像についてわかりやすく丁寧にご講演いただいており、人事部からの案内にあまり興味を持たなかった人にこそ視聴してほしい内容です。
こういう組織って成長しないよね!こういう組織って新しいよね!かっこいいよね!、ではなく、「機構としてこうなっていきたいんだ!現に目指してます!」という強い意思・メッセージが込められた講演会だったと勝手に感じました。(講師からの情報発信というよりは、機構からの情報発信なのかな、と感じました。)
目からウロコ!たった2時間で、我々がチャレンジする対話施策の理論的な背景がわかります。全社会人必見!次世代の機構を担う、管理職ではないアナタにこそ見てほしい!既に一読済みというアナタも、斉藤先生の圧倒的な語り口に引き込まれます!
私は役職もなく、若くもないですが、そんな私でもその気があれば、「自分が起点」となれるヒントがたくさんありました。
組織開発の最新かつ多様な知見が詰まっており、主体性を持って仕事をしていきたい・組織をよりよく変えていきたいと考えるすべての立場の方にお勧めできる講演です。まずは自分自身の「影響の輪」で好サイクルを回しながら、皆さんとどんどん「成功の輪」を広げていけたら、と思っています。
組織とは何かを考えるヒントをいろいろいただけました。普段こうした講演を聞く機会はないこともあり、大変興味深いものでした。あなたは、毎朝布団の中で、今日会社に行かなくてよい理由を考えていませんか。同僚に明るい声であいさつができていますか。なによりも、決められた仕事をいやいややって、くたくたになって家に帰っていませんか。家族に会社の愚痴をこぼしていませんか。明日も会社かと思って暗い気持ちで就寝していませんか。(サザエさんを見るのが辛くありませんか)
ひとつでも思い当たることがあれば、斉藤マジックに罹ってください。私は斉藤先生のご講演をもっと若い時に聴くことができなかったことを本当に残念に思います。もっと会社が好きになれて、もっと仕事が好きになれて、何よりも同僚が好きになれていたと思います。そうすれば、いやいややっていた仕事、やらなければならないからやっていた仕事、やれと言われたからやっていた仕事を、やりたい仕事に変えて、毎日の会社生活が10倍は楽しくなったことでしょう。(私の青春を返せ、私の35年間を返せ)
斉藤先生のお話は単なる精神論ではありません。お話を伺っていると分かりますが、お話は先生ご自身のご経験、ノーベル賞の受賞者をはじめとした多くの学者の研究、研究機関での実験などにより裏図けられた事実です。皆さんがご存知の、大手損害保険会社でも新しい組織づくりに斉藤先生のお力をお借りしています。
お話は2時間程度です。2時間といえば長く感じられるかもしれません。しかし、この2時間が新しい組織づくりのために、あるいは、皆さんにとって精神的な負担が少ない、心理的安全性が約束された職場づくりの第一歩になるのであれば惜しいものではありません。斉藤先生のご講演を一人でも多くの方に見ていただくことで、「だかぼく」の同志を増やし、今日的な新しい組織を作り上げていきましょう。
世の中が変わっているのに、組織や自分が変われないのはなぜかという最初の問いかけが印象的でした。計画し統制する組織から、「自走する組織」へ、そのために自分から変わることへのメッセージが満載で、まさに「目からウロコ!」の講義でした。
■ 管理職の方の声
VUCAの時代において、私は機構も確実に成長・進化を続けていると思いますが、まだ十分ではないことも事実として受け止めています。その上で、「私もこうするから、みんなでこうしよう!」というポジティブなメッセージを発信する側でありたいと思いました。職場をよりよく変えていくために、今すぐに始められることがあり、すぐに実践したいと思うことがたくさんありました。また、メンバーのモチベーションをどのようにあげていくか、お互いが信頼して助けあういい職場をつくるにはどうしたらいいか、日ごろから悩んでいる様々な課題に対し、どのような行動をとっていくのが有効か、とてもわかりやすく、実事例を紹介しながら説明していただけて、大変勉強になりました。
終始平易な語り口で理解しやすく、「組織の在り方は、なぜいま変わる必要があるのか」が、時代の変化に照らし説明されており、腹落ちしやすかったです。管理職はもとより、「イキイキと働きたい」と思うすべての方に聞いてもらいたい講演会でした。機構には、専門性豊かで優秀な方が沢山いらっしゃるので、それぞれの自走のコラボが起これば素晴らしいパワーになりそうです。私も、自由闊達な対話を楽しみ生かせるよう、よりスキルを磨くべく精進したいと思います!
すごく基本的なことでありますが、「働きがい」は自分で作れるということを再確認しました。自分で自分の仕事に対する意味をとらえなおして、誰もが楽しいと思って働ける職場を作っていきたいと思います。
「メンバーの心理的安全性はリーダーとは異なる」という言葉が心に残りました。「忌憚なく意見を言ってね」とよく言ってしまいますが、その言葉を言って安心していてはいけないなと痛感しました。いかに思いや考えを引き出すか、そのスキルが学べるとよいと感じました。
■ 経営層の方の声
「このような講演を聞くことに意味があるのか」という疑問を持つ人もいると思う。「一度は聞いたことのある抽象的な概念の積み重ねではないか」という考えを示す人もいると思う。だから「講演を聞く必要がない」と結論付けるのは短絡的すぎる。この講演は講師の斉藤氏の知識と経験に根差した解釈をアウトプットしているものである。そこの全てを自分の行動・考えに当てはめる必要はない。自分の今までの行動・考えとの相違を確かめてみる機会と捉えるとよい。その相違の理由を自分の経験に照らして考察したときに、その思考プロセスは自分自身を成長させてくれる手がかりを示してくれる。まずは一度講演を聞いてみてほしい。この機会がもたらす様々な気付きが自分自身を、延いては組織を成長させてくれるはずである。
キリンアカデミアは、2019年に若手社員が立ち上げたキリングループ非公式企業内大学です。より挑戦できる風土を目指して活動しております。
書籍を紹介する朝活イベント「朝渋」で斉藤さんの書籍に出会い、話の内容にすごく共感して「絶対キリンアカデミアで講演してもらいたい」と思っていたところ、イベントの最後に斉藤さんから「ボランティアであなたの組織でお話しします」との案内があり、即申し込んでご快諾いただきました。
その後、偶然にも社内で「営業部の本棚」という有志活動のビブリオバトルで『だかぼく』が1位になったことを知り、キリンアカデミアと営業部の本棚の共同開催となりました。営業部長に講演会の挨拶をお願いしたところ『だかぼく』を読んでいる最中だという、これまた嬉しい偶然。
当日は部内のリーダー達からの声がけで350名近い申し込みがありました。昼休み中のzoom開催でしたが、顔出しで熱心に聞いてもらえました。事後アンケートでは満足度98.5%、8ページにわたる講演の感想やメッセージが集まりました。斉藤さんへの感謝の言葉と共に「心理的安全性の大切さが理解できました」「自走する組織を推進中でいい刺激になりました」「まずはリーダーである自分が変わっていこうと思いました」という感想や「さっそく本を買いました」という声がたくさんありました。
今回のセミナーでは営業部長はじめリーダーたちがセミナーへの参加を呼びかけてバックアップしてくれ、自分が所属する組織もまんざらでもないなあと嬉しくなりました。
着火部は豊田通商グループの若手・中堅社員を中心とした有志団体 (約120名) で、「Ignite hearts and change the world ― 自分だけでなく、周囲の心に火をつけ、共に社会を・世界を変えていくー」というMissionのもと活動しております。
“自分ひとりでは組織を変えることはできない”、そういった悩み・課題を解決できないかと思い、講演会を企画し、斉藤先生にご講演いただきました。業務時間外の開催にも関わらず、300名を超える申込があり、経営陣やマネジメント層など幅広い方々が参加し、大盛況なイベントとなり、着火部では過去一番のイベントとなりました!
講演後のアンケートでは、94%が満足と回答し、「経営層・マネジメント層・担当職まですべての層の方々に実りのある内容だった」「これまで学術的な理論は分かった気になっていたが、具体的なアクションに結びつかないことが多かった。組織を変えるための理論を実行フェーズの留意点までカバーし体系化された内容で、しっかり腹落ちしました」「やる気みなぎる高揚感を得ました」と、講演会翌日には社内に録画動画が各方面で展開される等、大変熱量高いイベントになっただけでなく、各自が行動に移すなど、変化も現れました。
コロナ禍ということもあり、組織の現状に課題を感じている方は当社のみならず、多くいらっしゃるかと思いますが、そんな課題や悩みを解決するのに大きな一歩に繋がる内容かと思います。
フランス系IT企業のダッソー・システムズで広報をしています。刊行直後に実施された斉藤さんのオンライン講演会に個人で参加し、直感的に「これは受けるかも」と、社内向けのオンライン講演会を企画、斉藤さんに快諾いただきました
ごく短い期間での告知でしたが、社員750名のうち、なんと約170名がオンライン講演に参加し、個々人の熱意や関心の高さを痛感しました。
実施後のアンケートにも「時間が進めば進むほど前のめりになり、”なるほど!”の連続」「チームとして一緒に講演に参加できたことでモチベーションが上がっていることを同時に実感」「新人にもできることがあるのだな、と認識できました」とこれも熱量の高いコメントがたくさん寄せられました。講演後、あらためて読書会を企画しているチームもあります。
2年余り続いているコロナの中での就業で、自分はもちろん身の回りのプレイヤーもマネージャーも、それぞれがなんとか良くしたい、と模索しています。そうした中で、本書は「こんなやり方もあるよ」とそれぞれの前に今ある可能性を明るくやさしく照らしてくれました。斉藤さんにとても感謝しています。
「ワクワクしながら仕事をしたい。仲間と共に自走する文化を会社に浸透したい。少しでも影響の輪を広げられないかな。」といった有志の声をきっかけに講演会を企画し、斉藤先生にお話し頂きました。
当日の参加者は500名を超え、全社規模での大盛況なイベントとなりました。講演会を開催するまでは「心理的安全性」「成功循環モデル」といった言葉は、耳にしたことはあっても一種の流行り言葉で、自分の身近なことに落とし込めない社員が大多数でした。当日の講演会、質疑応答、パネルディスカッションでは活発な意見が交わされ、参加者によるリアクションボタンの反響も多く、オンラインながらも臨場感のある機会となりました。
「今日の講演を聞いて明日から○○してみよう」という講演会後のアンケートには「まずは自ら変化し、行動したい」「日常の行動に背中を押された」「推論のはしごをゆっくり上りたい」「自分からできることをやってみる。やってみたい」「関係の質からはじめたい」といった声があがりました。これをきっかけにhintゼミ受講を決めるメンバーも増えました。
最初はとても小さな影響の輪であったかもしれませんが、気づいた時には会社の中がうねるように動き始めた感覚があり、この動きをまた次につなげていきたいです。